ガムの糖質量
ガムの糖質量は、キシリトールガム1粒(1.5g)あたり1.16g、風船ガム1個あたり1.1gほどとなっています。
さすがに甘い味のするガムは糖質が多いですね。
ノンシュガーやシュガーレスのガムになると糖質は当然少なくなりますが、それでも糖質は含まれています。
昔ダイエット中だった私はガムの糖質について勘違いしていて、結局太ってしまった悲しい経験があるので注意してほしいです。
今回はガムの糖質量とダイエットに失敗した理由、経験から学んだガムの取り入れ方、ガムのGI値と各商品の糖質量などについてご紹介していきます。
ガムの糖質を考慮してもダイエットに失敗してしまった理由
ノンシュガー、シュガーレスのガムなら糖質が無視できるくらい少ないと思い込み、食べ過ぎてしまったからです。
確かに糖質量は通常のガムに比べると糖質は少ないものの、エリスリトールやステビアなど甘味料は含まれており、これらはちゃんと血糖値を上げます。
だから甘い味が砂糖なしでも実現しているのです。
そのことを知らずに、砂糖なしのノンシュガーなら糖質がなく、シュガーレスなら糖質控えめだと思って食べていたところ、糖質によって食欲が増し、結果食べ過ぎてしまったのでした。
口寂しいときに凌ぐ手段としてガムを使用していたのですが、見事に裏目に出てしまいました。
経験を活かしたガムの取り入れ方
そうした経験をしてからというもの、ガムを闇雲に食べて食事制限を続けようとは思わなくなりました。
実際に、食べたいものを我慢するために食べることはしていません。
むしろ食べたいスイーツやファミチキ(糖質量1個あたり14.2g)などを食べて満足するように意識しています。
その方が、脂質によって腹持ちが高くなるので、長時間空腹になりにくくダイエットをスムーズに続けられるようになるからです。
また、満足感も得られるのでストレスからくるドカ食い対策にもなります。
ガムで誤魔化すよりも食べてしまった方がずっと健康的ですし、ダイエットの成功にも繋がるのです。
ガムのGI値
ガムのGI値ですが、推定で40〜60ほどと商品によって幅があると言えます。
GI値は高いと体内で糖質が吸収されやすく、インシュリンが分泌され血糖値が上がりやすくなります。
血糖値が急上昇、急降下を続けていると体脂肪が蓄積されやすく、太る可能性が高くなってしまうのです。
なるべくGI値を抑えて、血糖値の急な変化を回避すると、食べたいものをお腹いっぱい食べても太らずに済みます。
また、血糖値が安定していると食後の眠気やだるさもなくなるので、楽に過ごせるようになるんですよ。
ガムを食べるならやはり糖質控えめなものにする必要はあると言えますね。
ガムのおすすめの食べ方
ダイエット中でもガムを食べるために、気をつけたい食べ方についてまとめます。
砂糖控えめ、あるいは砂糖不使用のシュガーレス、ゼロシュガー、ノンシュガーガムを選ぶ
一般的なガムよりは、砂糖控えめあるいは砂糖不使用のガムを選ぶようにしましょう。
糖質による食欲増加を抑えるためには、ここは外せません。
食後の口直しや気分転換にどうしても食べたいガムの選定ポイントです。
空腹時よりは食後に食べた方が良い
痩せたい人ならおやつや食事の代わりにガムを食べて我慢しようとする人もいるかもしれませんね。
気持ちはわかりますが、ここはぜひ食べたいものを食べることをおすすめします。
我慢した2,3回は問題ないかもしれませんが、いつも我慢しているとストレスが溜まります。
それよりは食べたいものを食べて満足できるほうが、よっぽど心身ともに健康な状態をキープできるでしょう。
ガムの各商品の糖質量比較
それぞれの商品について糖質量を比較してみます。
味 | 容量 | 糖質量 |
---|---|---|
クールハーブ | 1パック(20g) | 14.0g |
ライムミント | 1本(21g)あたり | 16.3g |
フレッシュミント | 1本(21g)あたり | 16.3g |
ブラックベリーミント | 1本(21g)あたり | 15.9g |
タブレットオレンジ | 1パック(35g)あたり | 31.2g |
味 | 容量 | 糖質量 |
---|---|---|
グレープミント | 8粒(11g)あたり | 7.5g |
ブルーミンググリーンミント | 8粒(11g)あたり | 7.5g |
ライムミント | 8粒(11g)あたり | 7.5g |
味 | 容量 | 糖質量 |
---|---|---|
クリアミント | 6粒(7.8g)あたり | 5.3g |
ライチカモミール | 6粒(7.8g)あたり | 5.4g |
グレープ | 6粒(7.8g)あたり | 5.4g |
こうしてみると、1本あたりの糖質量は高いものもあることがわかりますね。
糖質量や甘味料の含有量などは表示されているはずですので、購入前に確認すると良いかもしれません。
まとめ:ガムの糖質量はシュガーフリーでも高いことがあるので気をつけよう
ガムの糖質量は砂糖が入っていなくても甘味料によって上げられていることが多いです。
油断せずに食べ過ぎないように気をつけましょう。
そして、ガムを食べて食事制限をしようなんていう考え方はやめて、食べながら痩せるダイエットに移行してください。
健康的に痩せることでリバウンドを予防して、理想体型をキープすることができるようになりますよ。