五平餅のカロリーは?
五平餅のカロリーは、1本あたり304kcalほどです。
長野県周辺のご当地名物である五平餅は、大きさもあってもち米を使用しているのでダイエット中には食べられないと思われるかもしれません。
しかし、私は五平餅ダイエットに使える食べ物であると、経験を通して知りました。
そこで今回は、五平餅のカロリーとダイエットできる理由、痩せた後の食べ方、五平餅の由来などについてまとめてご紹介します。
五平餅を食べてダイエットできる理由
五平餅はカロリーが高いですが、腹持ちするからです。
実は意外ですがもち米は腹持ちが良いので五平餅を食べた後は空腹になりにくく、その後の食事量を減らしてダイエットを続けられます。
また、使われているうるち米は食べごたえがあり、お腹に溜まるので普通の白米を食べるよりずっと腹持ちが高いのです。
香ばしい五平餅特有の香りにそそられると食べたくなりますよね。
そんな時に素直に食べられると、心から満足できてストレス解消にも繋がります。
痩せた後の五平餅の食べ方
私は高カロリーなショートケーキやフルーツタルトなどを食べながら、無理なく15kgの減量に成功しました。
その経験から、ダイエット中はカロリーの値だけでなく腹持ちを意識する方が成功しやすく、五平餅を食べたければ食べた方が良いことがわかりました。
そのため、旅行などで見かけた際には食べたくなったら五平餅を食べるようにしています。
大きさも十分でお腹に溜まってダイエット中の食べ過ぎ予防になるからです。
いつでも食べられるものではないので、見かけた時にご当地名物の五平餅を食べられると満足感もぐっと高くなりますよ。
五平餅の気になる由来とは?
五平餅は長野県など中部地方や、岐阜県や東海地方に昔からあるご当地スイーツです。
神様に捧げるための御幣に見た目が似ていることから、御幣餅という商品名のお店もあるそう。
また、五兵衛という人が作った餅ということから、五平餅と名前がついた説もあります。
江戸時代に誕生したものと記録され、当時はお米自体が貴重だったためお祝いの場などでのみ楽しまれていたようです。
五平餅を自宅で再現できる簡単レシピと作り方
五平餅は自宅でも実は簡単に作ることができるのです。
五平餅のおすすめのレシピをご紹介しましょう。
材料(4人分)
- 米 1合
- 小麦粉 大さじ1
- 塩 適宜
- つけだれ(ごま30g、砂糖・くるみ・みそそれぞれ20g、しょう油・みりんそれぞれ大さじ1)
作り方
- 炊いた米に小麦粉と塩を加え、すりこぎなどで粘りがでるくらいまですりつぶす。
- すりつぶしたご飯を4等分し、小判型に形を整えたらラップで包む。
- 2を冷やしている間に、すり鉢でごまとクルミをすりつぶし、しょう油、みそ、砂糖、みりんを加えて混ぜ合わせる。
- フライパンを熱して薄く油をひき、中火で両面に焦げ目がつくまで焼く。
- 焦げ目が付いたらたれを塗り、両面に焼き目を付けるよう再度焼けば完成。
五平餅のカロリーとダイエットについてのまとめ
五平餅のカロリーは高めですが、腹持ちが良いのでダイエット中に使えると私は思います。
もし五平餅を見かけて食べたくなったら、気持ちに従って食べるようにしましょう。
そうすることで、ダイエット中のストレスを解消でき、心もお腹も満たされるはずです。
私は高カロリー食品ダイエットという画期的な方法で、無理なく減量に成功してリバウンドもしていません。
もしダイエットをしてもリバウンドしてしまうという人がいたら、ぜひ一度試してみてほしいですね。