イカのカロリー
イカのカロリーは100gで179kcal、一杯でも264kcalととても低カロリーです。
太っていた頃、私はイカのような低カロリー食材をたくさん食べていました。
しかも、イカの刺身や焼きイカなどの調理に手間のかからないレシピで毎食のように食べておなかをふくらませていました。
ところが、イカだけでは思うように体重が落ちなくなりストレスが溜まって、たくさん食べていた反動もあってイカを見ることすら嫌になってしまったことがあります。
やせた今だから実感するイカの話
私はあえて高カロリーな霜降り肉を選んでも他の食事や間食を節制する方法で15kgの減量に成功しました。
それからは低カロリーなイカだけを無理して食べることはしなくなりました。
今回はイカを食べて太ってしまった理由と太っていた頃のイカの食べ方、やせた後のイカの食べ方やイカの美味しい食べ方などについてご紹介します。
イカで太った理由
イカは低カロリーでヘルシーな食材ですが、腹持ちが悪くスルスルと食べやすいので、あまり噛まずに食べることで結局食べ過ぎてしまったからです。
またイカをよく噛まないことで満腹中枢を刺激されないのか、いくら食べても満腹感を感じませんでした。
太っていた頃のイカの食べ方
私が太っていた頃は、イカなどの低カロリーな食材を頻繁に食べていました。
ほぼ味のしない食材なのでイカ焼きにしたり刺し身にしたりと、調理法を変えるなどして工夫しましたが、味気ない質素な食事が続くと、高カロリーなものも食べたい!というストレスが溜まって、後にドカ食いしてしまうことがしばしばありました。
やせた後のイカの食べ方
私があえて高カロリーな霜降り肉を選んでもやせる方法を身に付けてからは、ダイエットのため焼きイカやスルメイカだけ、なんていう質素な食品を選んで食べることはしません。
調理する場合には、高脂質になるようにイカの天ぷらやフライを選んで、少量で満足できるようにしています。
イカは一度にたくさん食べると含まれるタンパク質によるアレルギー反応がでてしまう可能性もあります。
フライにはタルタルソースをつけるなどしてカロリーと腹持ちを上げています。
いかのやせる食べ方の工夫(例外編)
しかし必ずしもいかの脂質を上げた食べ方(フライや天ぷら)が好きとも限りませんし、何より脂質を多く摂りすぎることが気になる方もいらっしゃいますよね。
そんな方にはオクラとイカ、納豆を合わせたものを豆腐の上にかけて食べる方法がオススメです。
おくらと納豆のネバネバ成分であるムチンとイカ、豆腐といういかにもヘルシーそうな食材は食べるだけで健康になったような気にさせてくれますし、何より脂質や糖質の過剰摂取を防ぐことができます。
こんなヘルシーレシピは朝食のような軽めに済ませたいときの食事にピッタリです。
イカの美味しい食べ方
・和洋中で使えて、どんな食材とも合う
魚介の中でも臭いや味にクセが少ないため、和洋中の全ての料理に使えますし、さらにほとんどの野菜や他の魚介とも相性が良いです。イカの塩辛やスルメイカなど保存の効く食品としても重宝しますね。
・煮物や炒めもの
どうしても油の使用量が気になる時には、大根との煮物や炒めものでしたら油の量を抑えることができます。塩や醤油などの調味料は最後の方に加えれば、濃すぎる味付け避けられます。
・よく噛んで食べる
イカはとても良い食感があります。よく噛んで食べることで消化不良を防げますし、満腹感も得られます。新鮮なイカをシンプルに食べると、噛むことで味わいも増します。
イカの食べ過ぎによる弊害について
イカの食べ過ぎは腹痛を起こすという噂を聞いたことがある人もいるかもしれません。
実際に食べ過ぎると食物繊維などが水分を吸収して腹痛や便秘のもとになるようです。
刺身であれゲソ揚げであれ、1回に1ぱい程度に抑えておく方が、無難だといえますね。
また妊娠中や授乳中の女性は、赤ちゃんへの影響を考えて少量にしておく方が良さそうです。
子どもにとっても大量に食べてしまうとリスクが出てくる食材なので、気をつけてくださいね。
最後に(イカのダイエットに関するまとめ)
イカは低カロリー食材でヘルシーなイメージですが、食べ過ぎやイカばかりに偏って食べることが続くと消化に良くない上に、アレルギー発症の可能性も出てきます。
ダイエット中に食べるにはあえて高カロリーな調理法で、高脂質にすることで少量でも満足できるものにする工夫がポイントです。
私自身、霜降り肉のステーキやカルビが大好きでしたが、ダイエット中は禁止していたところストレスでドカ食いを引き起こしました。
それだったら霜降りステーキやカルビを食べてもやせる方法を身に付けた方が楽であると気付いたのです。
自分の大好物のカルビなどを食べながらでもやせることが可能になるとやせることが楽しくなってきますよ。