15kgダイエットに成功した社長のブログ
トップ管理人について10キロ痩せたい方へ

醤油のカロリーは低いが太った?ダイエットするためにしたこと

醤油のカロリー

醤油のカロリーは大さじ1杯で13kcalと低カロリーな調味料です。

油が含まれている調味料(マヨネーズ・ドレッシング)よりかは醤油の方が低カロリーだとついつい使用してしまいますよね。

しかし醤油がヘルシーだからとかけすぎるとしょっぱさから主食を食べ過ぎてしまい太った経験があります。

今回は醤油が太った理由とオススメの使い方や他の調味料のカロリー、醤油の種類とにんにく醤油のレシピ、醤油の成分についてご紹介します。

 

醤油で太った理由

醤油自体は低カロリーですが、そのカロリーの低さからかけ過ぎてしまって塩分過多によりご飯を食べ過ぎてしまうので太ってしまいました。

特に、レシピサイトの分量そのまま使うと、おいしくてご飯が進みますのでよほど用心しないと太りやすかったです。

 

ダイエットをしているつもり?太っていた頃の醤油の使い方

太っていた頃は何が何でもカロリーを低く抑えることを目的としていたので、サラダを食べる時にもマヨネーズやドレッシングといった油分が含まれているものを使うのを避けていました。

その代わりに醤油で味付けをして、マヨネーズをかけるよりかは低カロリーだからとついついかけすぎていたんですよね。

醤油がたっぷりかかったサラダを食べた後にご飯や焼き魚といったいかにもヘルシーそうな和食を食べても結局、1個1個は低カロリーでも食べ過ぎることによってカロリーオーバーしていました。

 

ダイエット成功後の醤油の使い方

私が高カロリーなマヨネーズやドレッシングといった脂質がある食べ物を使っても腹持ちを活かすことで15kgのダイエットに成功しました。

それからは本来、油分が一緒に使われるような状況(例えば、キノコのバター炒めとかドレッシングとか)に醤油だけでごまかすようなことはやめました。

醤油だけでごまかすと塩分が多くなってしまって結局食べ過ぎたり、ご飯などの糖質を食べ過ぎてしまうからです。

キノコのバター炒めならバターをたっぷりと使ってキノコと醤油が少しでもおなかが満足するように食べています。

 

醤油のダイエット向きな選択 5選

和食の定番である醤油が選択肢に上がる場合を想定して、個人的にダイエットに良い方を判断していました。

 

・魚を食べるときに醤油をかける、かけない?

醤油はかけない方がカロリーも抑えられ、ご飯の進みも抑えられるのでかけないようにしましょう。

 

・刺身に醤油をかける、かけない?

醤油は少量付けて、わさびも少なめにすると食欲増進させずにご飯の進みが抑えられます。

 

・煮物には砂糖と醤油、砂糖と出汁だとどっち?

意外と食欲が増してしまうので砂糖と醤油の組み合わせはNG、もしも作る場合は砂糖と出汁で調理するようにしましょう。

魚の練り物であるさつま揚げ類はもともと塩分が含まれているので、その塩分でも満足できるようになると痩せる道も近いです。

 

・照り焼きと塩焼きどっちが良い?

重複しますが、砂糖+醤油は食欲が増してしまうので肉や魚を食べるときは塩焼きがお勧めです。

ただ、塩もかけすぎるとしょっぱくなりすぎるため、少量にして魚本来の味で満足できるようになりましょう。

 

・豆腐に醤油をかける、かけない?

特に冷奴では醤油よりも塩+わさびだと豆腐の味わいも上がって美味しく感じるのでお勧めです。

ただ香辛料であるわさびは食べ過ぎると食欲増加につながるのでほどほどに食べるようにしています。

 

他の調味料のカロリー

塩のカロリー 0kcal

味噌のカロリー 大さじ1杯35kcal

とんかつソースのカロリー 大さじ1杯24kcal

ウスターソースのカロリー 大さじ1杯19kcal

マヨネーズのカロリー 大さじ1杯120kcal

 

基本的な味付けは塩でするとしてもソース類は味噌に比べ低カロリーですが香辛料を多く含んでいるため食欲が増すので控えたほうが良いです。

ちなみに、どうしてもの場合は最も高カロリーなマヨネーズを使います。

理由は、腹持ちがよく間食が減るため、一日の摂取カロリーを減らす事ができるためです。

マヨネーズに関する記事はこちら

 

醤油の種類

醤油の種類には地域によって濃口、淡口、たまり、白、さしみ、減塩、だし醤油など様々あります。

特に濃口は静岡県より東側で多く用いられ、淡口は関西地方で多用されます。

淡口醤油の方が濃口醤油よりも塩分濃度が高いとされているので摂りすぎに注意しましょう。

 

にんにく醤油のレシピ

にんにく醤油の材料は醤油1瓶分、にんにく1個だけ。

作り方はにんにくを皮ごとレンジで30秒温め、皮をむいて醤油に漬けたら出来上がり。

にんにくの味が出る美味しい醤油になりますが、食欲が増してしまうのでほどほどに。

 

日本の醤油メーカー

キッコーマン、ヤマサ、ヒゲタ、ヒガシマル、盛田などの大手メーカーをはじめ、イチビキ、ワダカン、ヤマモリ、フンドーキンなどの中堅メーカーも多く醤油を製造しています。

高いお醤油ほど、コクがあって風味で味付けができるので塩分を抑えられると思いますね。

 

醤油の成分と栄養は?

醤油は大豆、小麦、塩を原料とし麹菌、乳酸菌、酵母による発酵によってできます。

栄養価は微量のたんぱく質を含み、少しのビタミン類とミネラル特にナトリウムが多く含まれています。

醤油大さじ3杯で一日の塩分摂取量の上限にいってしまうため使う場合は注意しましょう。

 

醤油のカロリーとダイエットのまとめ

醤油は低カロリーですが、塩分と独特の香りでご飯が進んでしまいます。

もしも食べる場合は醤油とバターの組み合わせにするか、主食を食べるのを控えましょう。

ただソースと比べると香辛料が入っていないので単体での食欲は増えないため揚げ物に使うのもいいですね。